やっとゆっくり

遅れましたが、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

正月は仕事が忙しかったため、最近になってやっとゆっくりすることができました。

今年は家族で旅行に行こうと決めていたのですが、

寸前になって僕がまさかの高熱でダウン!

普段健康に自信があったため、我ながらショックです。

 

とにかく1日中寝ることに集中して、体力回復に備えたところ、

1日で熱が下がりました!

回復力があるなあと自画自賛しましたが、家族からは

お父さんは欠席すれば?と無慈悲な一言が…。

 

当然ですが、旅行に行ってきました。

行ってきたのは愛知県の犬山市です。

犬山城明治村、リトルワールドに行ってきたのですが、

なかでもリトルワールドが楽しかったですね。

 

民俗衣装を着ることができるので、娘はバリ島の衣装ではしゃいでいました。

世界各国の料理を楽しむことができるのですが、なかでもドイツ料理の店がとても美味しかったですね。

気になる方は是非行って欲しいです。

 

家族で楽しく旅行を楽しむことができました。

次は何年後になることやらですが、また行けるとよいです。

その際は健康管理をしっかりしなくては、ですね。

親子丼

息子がまた料理を振る舞ってくれました。

今回は親子丼。

卵料理は比較的簡単で、失敗も少ないから良いのだそうです。

親子丼の素は使わず、調味料を合わせて作ったそう。

 

親子丼と言えば専用の鍋がありますよね。

でも家には無かったのでフライパンで作ったそうです。

フライパンだとちょっと大きいから一人分ずつ作る親子丼は作りにくそうでした。

 

味は本当に美味しかったです。

甘じょっぱい味付けでご飯がどんどん進みました。

ちょっと食べすぎてしまったかな。

それ位美味しくて、息子も満足していたみたいです。

 

今度鍋をプレゼントしてみようかと考えています。

 

谷口金属 メルフィル IH親子鍋 17cm IH対応

谷口金属 メルフィル IH親子鍋 17cm IH対応

 

 これは商品を簡単に紹介できるよって娘が言っていて、やり方を教えてもらいました。

簡単ですね。

きのこ

知人はしいたけを自宅で栽培しているそうです。

そういえば昔、僕の実家の近所の山でシイタケを栽培している風景を見たことがありました。

いつだったかシイタケ栽培の方法を教えてもらったことを覚えています。

丸太に小さな穴をあけて、そこにシイタケ菌の入ったコルクのようなものをトンカチで打ち込むというシンプルなもの。

 自宅で栽培するとなると、も言う少し勝手が違うのかもしれませんが、

友人曰く特別な場所に保管するわけでもなく、

原木に1日2回霧吹でスプレーすればよいとのことです。

そんな簡単にしいたけが…。

俄かには信じられませんが、試してみる価値はありそうです。

ミラーリング

ミラーリングという行為がありますよね。

相手の動きに合わせて同じように動くことです。

好意を持たれたい相手にはミラーリングをするといいといいます。

自分と同じ行動をする者を、人は好意的に見るそうです。

 

相手はお茶を飲むと自分もお茶を飲む、

相手が時計を見ると自分も見る、

確かに気が付くとよくやっていることですね。

でもやられすぎると気持ち悪いんじゃないでしょうか。

ついついミラーリングすまいぞと構えてしまいます。

レースシュガー

レースシュガーというアイテムがあるそうです。
名前の通りレースのような砂糖菓子。


液状の砂糖を流して固まらせて型を取り、専用の型から剥がすことで
できるらしいです。

 

アイシングのように固いのかな?

と思いきや柔らかいそうですね。

紅茶やコーヒーに入れた画像を見ましたが、とても綺麗でした。

見た目は大事ですね。

 

僕も菓子業界の端くれなので、インスタ映えという昨今の流れは気になっています。

古風で伝統的なものが好きなのですが、冒険してみるのも大切かもしれませんね。

 

時代に取り残されないようにしたいものです。

娘に教えてもらうまで知らなかったので…。

若い人の話には耳を傾けたいですね。

オムライス

 

息子が夜ご飯を作ってくれました。

こんなことは初めてです。

 

作ってくれた料理はオムライスです。

ちゃんと野菜と鶏肉を細かく切ってケチャップライスを作ってくれました。

 

本人は半熟に焼けなかったと反省していましたが、

完全に火が通った卵もおいしいです。

 

息子は家庭科の調理実習でオムライスを作ったそうです。

料理が楽しいと感じたようですね。

僕も見習って家事を手伝わなきゃと思いました。

 


ふわふわオムライスが簡単に成功する作り方 (Simple omelette technique)

 

スマホとパソコン

学校でもタブレットを使用する授業があるみたいで、
ハイテク化してますね。

 

スマホが登場してから、パソコンがいらなくなる時代が
もうすぐ、やってきそうです。

 

フリック入力がパソコンで入力するのと変わらないくらい

文字を打つのが早い人もいるそうです。

 

僕は最近スマホにした新参者です。

操作が難しいですね…。

 

電話を出るのもまともにできなくて、

色んな人に迷惑をかけています。

 

若い人がすらすら操作しているのを見て、毎回驚いています。

慣れるしかないようです。