面白い

何気なく開いたら飛び込んできたこの記事

 

一般の方が考えたようですが

 

ま・・・全く分からない

 

とりあえず生徒さんに関しては、分からない人が多い。

 

なんでしょうね。

歳の差でしょうか。

 

切なさが残ります。

 

ただ、教師役などはわかる人も。

 

その中で保険の先生の鈴木杏樹

 

なるほどね。いい!と思ってしまいました。

そういう優しい雰囲気が彼女にはありますよね。

 

こういうのって確かに、面白いですね。

何人かであーだこーだやるのも良いと思います

 

寝ずに考えた「最強の芸能人座席表2019」 - kansou

www.kansou-blog.jp

バッテリー

なんか前に機種変しようか迷ってるようなこと

書いたんですけど

 

 

あれってスマホの電池、バッテリーのもちが

悪くなってきたので変えようかなって思ってたんですね。

 

 

でも職場の人がタダで変えられるよと教えてくれたので

どうやら機種変はしなくても良さそうな感じなんですよね。

 

 

今のスマホの機能で特に不便なところもないですし

変える必要はないんじゃないかと思っていたので

よかったなって思いました。

 

 

職場の人に教えてもらえて良かったです。

 

 

感謝です。

ブルハ

以前、

 

 

ブルーハーツ

夕暮れの歌詞に

 

はっきりさせなくてもいい あやふやなまんまでいい

僕達はなんとなく幸せになるんだ

 

 

というフレーズがあります。

色々と考え過ぎる部分があるので

そういうところを直したいと思います。」

 

 

 

という内容のブログをここで書いたんです。

 

改めて

この曲を聞いたんです。

凄くメッセージ性がありますよね。

 

ブルハの曲は今でも、CMソングなどに使用されているんですよね。

言葉選びがいいんですよね。

本当に。

 

 

 

機種変

そろそろスマホの機種変を考えています。

使いやすいので、今のままでもとも思うんですけど

 

充電がもたなくなってきたのでね。

 

 

何にすべきか。

2人一緒の方が安くなるのかなど色々と考えてしまっています。

 

 

毎日、手放せないという感じではないのですが、

便利なのでやはりついつい使ってしまいますね。

スマホアプリで、名刺の管理とかもできるといいますしね。

 

僕もレシピの管理などで使ったりもしています。

まだまだ使いこなせていない感じもあるんですが

 

 

中年太り

腹に餅でも飼っているのかな?というぐらい

最近、膨らんできています。

 

ってすこし洒落た言い方(僕としては)してみましたが

 

単純に太ってきただけです。

 

 

昔の服がきつくなってきた(履けなくなったものもあります)ので、

もう、現実から目をそらしている場合ではなくなってきました。

 

これも歳のせいと諦めるか

いやいや努力しようぜとなるか

 

それにより、今後が決まってくるかなと思います。

 

とりあえず、春など過ごしやすい季節になったら運動をはじめてみたいと思います。

 

 

は、はじめますよ。

 

ほ、本当です。

 

 

和菓子の日

早いものでもう6月です。一年も残すところあと半年となったわけですね。ついこの前、お正月を迎えたような気がしています。

 

さてさて、今月は和菓子の日なるものが16日にあります。嘉祥の日とも呼ぶそうです。

現代ではあまり馴染みはありませんが、かつての日本では16種類の菓子を供えることによって疫病を退け、健康を祈ったとされています。

 

さすがに16種類も用意するのは大変ですが、この日は積極的に和菓子を食べる日としても良いのでは・・・と、個人的には思っています。

娘がバレンタインに向けてお菓子作りに励んでいます。

友達にあげるそうですが、レシピを見ながら試行錯誤しているようです。

 

他の人と差別化したいようで、小豆のチーズケーキに挑戦するとのことでした。

味見をさせてもらいましたが、なかなかの腕前です。

さすが僕の娘だなと褒めたところ、

お父さん関係ないしと言われてしまいました。

 

ともあれ、娘息子とも台所によく立つようになってくれて、頼もしいことだなと思っています。

妻は料理する時間が遅れるからと嫌がっていましたが、狭いキッチンなのでこればっかりはしょうがないですね。

 

僕が学生の頃は料理をしたことはなかったので、自らキッチンに立とうとする心意気が素晴らしいと思ってしまいます。

娘の友人のなかには、お菓子作りが得意でインターネットでレシピを発表しているそうです。

1人1人がインターネットにつなげれば発信者になれる。

改めて考えると、凄い時代ですね。

当の僕も隅っこの方で今まさに発信していますが。